義実家に行くのが憂鬱です。ストレスもたまるし、行きたくありません。義実家(特に姑)と上手くやっている人はどうしてるの?
このような悩みを持っている方は、結構多いのではないでしょうか?
この記事を書いている私は、義実家が好きです。
私1人でも、遊びに行こうと思えば行けます。(※実際に行ったことはありませんが…)
そんな私が、
- 義実家を好きな理由
- 義実家と仲良くするコツ
を考察しました。
義実家問題に頭を抱えている人の参考になれば、と思います。
「コツだけ早く教えて!」という方は、こちらからどうぞ。
スポンサーリンク
義実家が好きな理由
義実家(特に姑)が嫌いな人には、「義実家が好き」なんて理解できないことかもしれません。
自然体でいられるから
なぜ義実家が好きなのか考えてみると、理由は単純に「気を使わずに過ごせるから」だということがわかりました。
私が何もしなさ過ぎなのかもしれませんが、特に「〇〇をして」と言われることなく、自由に過ごしています。
ここまで読んでおわかりだと思いますが、私は何もしない嫁です、すみません。
義両親には、本当に感謝していますm(_ _)m
所詮は、他人
とはいえ、義実家問題に悩む人がいる気持ちもわかります。
「嫌われる勇気」の著書アドラーは、以下のように言っています。
人間の悩みは、すべて人間関係の悩みである
まさにこの通りで、人と人が関わると、そこに悩みが起こるのは当然です。
考えてみればわかりますよね。
何十年も別々に生きてきた人同士が、初めて親族になるんです。
血の通った家族でも考えが違うのに、他人同士がわかりあえないのは当たり前ですよね。
義実家が好きな私が、仲良くするコツを考察
ここからが本題です。
悩んでいる人に、少しでもヒントを見つけてもらえれば嬉しいです。
考察した結果、コツは3つある
以下の通りです。
- お互いに無関心
- たまにGiveする
- 家族の仲がいい
順番に解説していきます。
お互いに無関心
仲良くするコツの中で、これが1番重要だと思っています。
無関心というと冷たい感じもしますが、義実家との関係はこのくらいがベストです。
いい意味で無関心になると、いい関係を築くことができますよ。
逆に、必要以上に干渉する「過干渉」になってしまうと、上手くいきません。
ここに関しては、追って解説します。
つまり、相手に求め過ぎないことが1つ目のコツです。
たまにGiveする
子どもがいる方は、義両親からかわいい孫にいろいろと買ってもらっている場合が多いですよね。
もらってばっかりの場合は、たまにこちらからもGiveするようにしてみましょう。
私は、義両親の誕生日や、父の日と母の日には欠かさずプレゼントをあげたり、食事をご馳走してあげるようにしています。
「気を使わなくていいのに~」と言われますが、実際には嬉しそうなので、こちらもそれで心が満たされます。
元気な顔を見せるだけで、親孝行でしょ。
という意見もその通りなのですが、年に1回でもGiveしてみてください。
家族の仲がいい
これは自分ではどうしようもないので、コツというより「仲良くできる義実家の特徴」ですね。
家族仲がいいというのは、
- 夫婦仲
- 親子仲
どちらもよいということです。
家族を大切にしない人が、新しく来た嫁を大切にできるはずがないですよね。
私の義両親は、嫁の私に対して息子(夫)よりもよくしてくれていると感じるので、本当に居心地がいいです。
不仲の原因は「過干渉」
不仲の原因を考えると、1番は「過干渉」ではないでしょうか。
私の周りにも、義実家との関係が上手くいっていない友人がいます。
話を聞いてみると、義両親(主に姑)が口を出して来くるのが原因のことが多いようです。
先ほど少し触れましたが、過干渉は仲良くするコツであげた「お互いに無関心」の裏返しですよね。
- 自分には自分の家庭がある
- 相手には相手の家庭がある
これは大前提で、お互いの家庭に口出しする必要はないですよね。
対策としては、
- 受け流す
- 関わらない
を貫き通すことですかね。
参考記事:“関わりたくない、面倒くさい人”への対処法【人間関係で悩まない】
とはいっても、義両親は無視することができないのが難しいんですけどね。
自分自身の子どもが結婚する時に、過干渉にならないように気をつけようと思った次第です。
おまけ:夫目線で考えてみる
夫からしたら、自分の母親と妻の仲がいいのは、嬉しいことですよね。
仲が悪くて“バチバチ”していたら、誰でも嫌だと思います。
姑との仲が悪い上に、夫が母親の擁護をしたら、先が思いやられますよね。
夫婦生活を上手くいかせるためにも、義実家とは仲良くしたいものです。
まとめ:「変えられるもの」にフォーカスする
この記事の要点をまとめると以下の通りです。
- 義実家が好きな理由 → 自然体でいられるから
- とはいえ、所詮は他人なので、わかりあうのは難しい
- 義実家と仲良くするコツ
①お互いに無関心 ②たまにGiveする ③家族の仲がいい - 不仲の原因はほとんどが「過干渉」
明確な解決策を提示できていないのが申し訳ないですが、何かヒントを見つけてもらえていたら嬉しいです。
相手の性格を変えることはなかなか難しいですよね。
最後に、私の好きな「ニーバーの祈り」を掲載します。
神よ、変えることのできないものを静穏に受け入れる力を与えてください。
変えるべきものを変える勇気を、そして、変えられないものと変えるべきものを区別する賢さを与えて下さい。
Wikipediaより引用
「変えることのできるもの」にフォーカスしてみてください。
以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント