【随時更新】プライムリーディングのおすすめ本【必読のビジネス書】

おすすめの本

「Prime Reading(プライムリーディング)」は、Amazonプライム会員の特典の1つです。

私(わや@wayasblog)は「Prime Reading」を利用して読書をしています。
そんな私が「Prime Reading」で読むべき、おすすめの本を紹介します。

ちなみに、Amazonには「Kindle Unlimited」という月額980円のサービスがあり、それと比較したのが以下の表です。

Amazonより引用(クリックすると拡大します)

「Prime Reading」は、「Kindle Unlimited」と比べるとタイトル数は少ないですが、プライム会員料だけで読むことができるのでお得ですよね。

さらに、Amazonプライム会員でない方向けに、1か月の無料体験もあります。
試しに登録して、気に入らなければ1か月経つ前に解約すれば、完全に無料で使えちゃいます。

「Prime Reading」だけを目当てに登録しても、十分恩恵を受けることができますよ。
気になった方は、無料で登録してみてください。

【Amazonプライム】1か月無料会員登録してみる

私は自己啓発書やビジネス書が好きなので、そういった本を中心に紹介していきますね。
すべて自分で読んだ本なので、自信を持っておすすめできます。

そして現在進行形で「Prime Reading」を活用中なので、良い本があったら随時追加していきますね。

※「Prime Reading」で読むことができる本はちょくちょく変更があるので、紹介している本がプライム会員特典対象外の場合もあります。ダウンロード前に必ずご確認ください。

ではさっそく見ていきましょう!
たくさん紹介しているので、目次から気になった本へ飛んでみてください。

「仕事は楽しいかね?」デイル・ドーテン

「Prime Reading」の2018年のランキングで1位に入っていたので、読んでみました。

この本はストーリー仕立てで話が進んでいくので、スッと頭に入って来ます。
何となくいつも悶々としている人は、この本を読むことで、変わるきっかけを掴めると思います。

私が覚えておこうと思った箇所を2つ紹介しますね。

ある事柄が完璧だと決め込んでしまったら、その事柄はそれ以上よくならず、ライバルに追い抜かれるのをただ待つだけだ。その結果言えるのは〝完璧とは、ダメになる過程の第一段階〟ってことだ

確かにそうですよね。
完璧と思ってしまうことが、衰退につながります。

私は、自分で言うのもなんですが、何事も最初から要領よくできてしまうタイプです。
しかし、そこで自分に満足してしまい、努力して上達した人に抜かされる、という経験をしてきました。

上記の言葉を肝に命じようと思いました。

明日は今日とは違う自分になる

この一文は、私のお気に入りです。

毎日同じことの繰り返しで、悶々とした日々を送っていませんか?

日々、何かに挑戦すると、見違えるほどに毎日が充実しますよ。
(参考記事:仕事が暇でつらかった私が「充実した日々」を手に入れた“1つの方法”

 

「『頭のゴミ』を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!」苫米地英人

何となく毎日モヤモヤして、スッキリしない…

この本は、上記のような人に読んでもらいたい1冊です。

頭がモヤモヤしていると感じるのは、何かを変えたいと思っている証拠なんです。
現状に満足していたら、特にモヤモヤすることもないからです。

この本を読んで、頭のモヤモヤの正体をあばき出しましょう。

本書では、以下の8項目は「頭のゴミ」なので、捨てましょうという主張をしています。

  1. 感情
  2. 他人のモノサシ
  3. これまでの自分
  4. マイナスの自己イメージ
  5. 我慢
  6. 自分中心
  7. 恐怖
  8. 論理へのとらわれ

以前、「『頭のゴミ』を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!」のまとめ記事を書きました。
詳しくは、こちらの記事をどうぞ。

 

「習慣が10割」吉井雅之

この本は、「習慣形成コンサルタント」という一見すると怪しいコンサルタントの筆者が書いています。
ですが、読んでみると「習慣」に対する考えが変わります。

「習慣」は、本当に小さなことでも続けると、大きく変われることができるんです。
脳は意外と単純なので、良い方向に騙して、良い習慣を身につけましょう。

習慣を身につけるために参考になることを、1つだけ紹介します。

1個前の習慣を決めれば 、習慣はスム ーズに実行できる

たとえば、早起きを習慣にしたいなら、早寝を習慣にする、ということです。

冷静に考えてみると当たり前のことのようですが、意外とできていなかったりしますよね。
他にも、ランニングを習慣にしたいなら、ランニングシューズを履いて外に出ることを習慣にする、などです。

1個前の習慣を決めておけば、本当に習慣にしたいことをスムーズに進められますよね。

習慣とは、言い換えれば「自分との約束を守ること」です。
他人との約束は破らないように必死になりますが、自分との約束も必死に守ってみませんか?

 

「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」山田真哉

この本は、身近なものから会計を学べ、かつ具体例も多く、わかりやすい本です。
「なるほどね!」と思うことが多かったです。

ビジネスに活かせる知識も多くあり、ビジネスをしている人や副業をしている人におすすめです。

一例をあげます。

50人に1人無料!

上記のような広告を見たら、どう思いますか?

無料になるかもしれないなんて、お得じゃん!

と思いますか?ですが、冷静に考えてみてください。

50人に1人無料 = 100人に2人無料 = 2%割引

このように書いてみると、「たったそれだけか」という気持ちになりますよね。

このように、世の中には数字のカラクリが溢れています。
「数字のセンス」はビジネスにおいて重要なスキルです。

「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」を読んで、数字に強くなりましょう。

 

「必要十分生活」たっく

ミニマリストを目指したい方は必読です。
ボリュームがそこまで多くない上に読みやすいので、たった40分で読めました。

この本には、ミニマリストのマインド的な部分や、具体的なモノの減らし方が載っています。

私は以前からミニマリストに興味があったので、この本に書かれていることはある意味、常識的な感覚で受け入れることができました。
しかし、ミニマリストをあまり知らない人は、驚く内容もあるのかもしれません。

私が取り入れようと思ったのは、会社のデスクの、座った時に足の上に来る引き出しを外すということです。
あそこの引き出しって、足を組む時に当たって、しかも結構大きな音がなるので邪魔なんですよね。

ただ、それを取ってしまうという発想はありませんでした。
機会を見て、外してみようと思います。

たっくさんはサイドキャビネット(袖机)も邪魔で移動してしまったとのこと。思い切ってますよね。

ミニマリストに興味がある方はどうぞ。

 

「後悔しない超選択術」メンタリストDaiGo

あの時、ああしていれば良かった…

このような後悔は、誰もがしていると思います。

ただ、すべての人に共通した「正しい選択」というものはあり得ません。
なので、合理的な選択をして、できるだけ「後悔しない選択」をしましょう。

というのが、この本の内容です。

自分がどういう選択スタイルを持っているのかがわかり、「後悔しない選択」のための思考法が学べます。

メンタリストDaiGoさんの言葉を引用します。

叶えたい夢を選択の先にある未来と捉え、逆算して考えていく

その時の感情で選択をするのではなく、長期的な視点を持つことが重要ですよね。

以前、「後悔しない超選択術」のまとめ記事を書きました。
気になった方は、こちらの記事もどうぞ。

 

「実験思考」光本勇介

これは「Prime Reading」ではないのですが、Kindleだと0円で読める本なので、紹介します。

この本は「価格自由」としていて、読者が本を読んだ後に本の価格を決めて、本に書かれているQRコードで自由に支払うというものです。

Kindle版は印刷代がかからないので、0円という大盤振る舞いです。

この本を読むと、何か行動を起こしたくなります。
かなり漠然としていますが、参考になる思考法があったので、本文より引用します。

作って、出して、反応を見る

「発信するのが怖い」という人は、上記の思考を持つと、臆せず発信することができるのではないかなと思います。

私はこのブログを書いていますが、書き始めるまでは怖かったです。
なぜかというと、批判されたり、否定されると思い込んでいたからです。

しかし、それでは何も変わらないので、思い切って公開してみました。
するとたまに、参考になったというコメントを頂いたりして、嬉しいこともあります。

これが「反応」の部分ですね。
ブログを公開することも実験と思えば、意外と何てことなかったりします。

こういった感じで、何か行動をしたいけど、躊躇しているという人は読んでみることをおすすめします。

 

まとめ:まだまだ追加していきます!

この記事で紹介した本をまとめます。

良い本があったら随時追加していきますので、ぜひまたチェックしに来てください。

以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【Amazonプライム】1か月無料会員登録してみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました