【悲報】終身雇用の崩壊は必至!今すぐ「一般的技能」を身につけよう

仕事

2019年5月13日にトヨタの豊田章男社長が、「終身雇用の継続は難しい」と発言しましたよね。

前から言われてはいたことですが、このように日本のトップ企業の社長がはっきり言うと、いよいよという感じはありますね。

この記事では、終身雇用崩壊寸前の今、どのような行動をすべきか考察してみようと思います。

本記事の内容
  • 終身雇用崩壊寸前の現状
  • 今すぐ「一般的技能」を身につけよう

この記事を書いている私は、新卒で入社した会社で働いている時に、45歳以上の早期退職を募っているのを見てきました。
また、出産後に契約社員として働いている現在の会社でも、早期退職で目の前に座っている人が辞めるというのを間近で見てきました。

これらの経験を境に終身雇用について考えるようになり、今回「終身雇用崩壊」のニユースを見たので、考えをまとめました。

スポンサーリンク

【悲報】終身雇用の崩壊は必至!

【悲報】終身雇用の崩壊は必至!

もう終身雇用は過去の話ですね。

 

「終身雇用守るの難しい」byトヨタ社長

ニュースを引用します。

自動車業界トップも終身雇用の継続は難しいとの認識です。

日本自動車工業会・豊田章男会長:「なかなか終身雇用を守っていくというのは難しい局面に入ってきたのではないかと」

トヨタの豊田社長は業界団体のトップとして、終身雇用について「雇用を続けている企業にインセンティブがあまりない」などと述べ、今のままでは継続は難しいとの認識を示しました。一方、中途や派遣の社員が増えているとして、「やりがいのある仕事に就けるチャンスは広がっている」と述べました。終身雇用を巡っては、経団連の中西宏明会長も「終身雇用なんてもう守れないと思っている」と発言しています。

livedoor NEWSより引用

以前は、新卒で入社した会社に何の疑いもなく定年までいることが普通でした。

しかし今はもうその常識が崩れています。
そもそも終身雇用というのは日本の特殊な制度のようですね。

 

大企業の「ぶら下がり社員」

大企業には「ぶら下がり社員」が一定数いますよね。
私の知っている限り、仕事中に会社のPCで株価を見ていたり、散歩をしていたり、、、

そういった「ぶら下がり社員」が早期退職の的になりますね。
しかし、「ぶら下がり社員」ほどぶら下がり続けようとするのも事実ですが。

そして自然な流れとして、今後は雇いやすく解雇しやすい「派遣社員」が多くなっていきます。

 

今すぐ「一般的技能」を身につけよう

今すぐ「一般的技能」を身につけよう

橋玲さんの「お金持ちになれる黄金の羽恨の拾い方」を引用しつつ解説します。

 

「一般的技能」と「企業特殊技能」とは

「一般的技能」と「企業特殊技能」の説明を「お金持ちになれる黄金の羽恨の拾い方」から引用します。

「ゼネラリストを養成する」などといいますが、実際はその会社でしか通用しない「企業特殊技
能」
を学ばせるためです。日本の会社では、部品の細かな仕様からび議書の書式まであらゆることが「暗黙知」で決まっています。
サラリーマンは、その会社でしか通用しない知識や技能を苦労して習得したのですから、景気が悪いからといって簡単にクビになったり給料をカットされてはたまりません。会社としても、悪い評判が立つと優秀な人材が集まらないので、年齢に応じた昇給と終身雇用を約束して社員を安心させようとします。
(略)
「企業特殊技能」に対して、どの会社でも共通なマニュアル化できる知識を「一般的技能」と呼びます。これはパソコンの部品のよくうなもので、プロセッサやメモリ、ハードディスクなどの主要パーツが規格化されていれば、台湾やインドからいちばん安い部品を集めて組み立てればいいだけです。同様に会社が一般的技能で運営されていれば、労働市場で必要な経験や知識・資格を持つ人材をいつくでも調達できます。
よくいわれるように、アメリカの会社は一般的技能によって、日本の会社は企業特殊技能によって運営されています。

「お金持ちになれる黄金の羽恨の拾い方」

つまり、簡単にまとめると以下の通りです。

一般的技能 → 独立してやっていけるスキル、市場価値の高いスキル
企業特殊技能 → 特定の企業でしか通用しないスキル

これからはどこでも通用するスキルを身につける必要がありますね。

 

とはいえ行動する人は少ない

「終身雇用が崩壊する」、「一般的技能を身につけよう」と言われても、すぐに行動する人は少ないです。

なせなら、他人事だからで、なおかつ現状維持はラクだからですね。

過去の例を出すと、私と元同僚はいわゆるブラック企業で働いており、私はその状況を変えようと転職活動をしました。
ブラック企業から抜け出すために転職活動をする、というのは当たり前に思えるかもしれませんが、大半の人は行動しません。
元同僚も同じで、愚痴を言うばかりで行動には移しませんでした。

このように多くの人は行動しなくてもすむように、現状維持を望みます。

しかし、もし自分が45歳で、もしくは今、リストラされたら明日から食べていくことができますか?
いざ45歳になってクビになったら笑えないですよね。

自分のためにも行動して市場価値を高めましょう。

実際にどのように市場価値を高めることができるかは、「【事実】大企業の営業職ではスキルアッアできません【経験談】」の記事でも書いている通りです。

  • 自分の名前で仕事を取ろう
  • 名声・信頼を蓄積し、自分の市場価値を高めよう
  • スキルを身につけ発信、もしくは転職・副業しよう

私は専業主婦からの再就職や転職を経験して、市場価値の重要性に気づくことができました。

新卒で働いていた会社を辞めなければ、、、と何度も思いましたが、ずっと働いていたらこのことには気付けなかったと思います。

 

補足:現状はまだ会社名を見られる

これは私の感覚ではありますが、現状では転職の時などにはまだ会社名を見られる傾向があると思います。
それは、採用する側が「終身雇用」を信じている世代だったりするからかもしれませんね。

ベンチャー企業だと、「前に〇〇社で働いていた」ということよりもスキルが重要なのかもしれません。

私は2017年1月と2017年10月に転職をしていますが、その時の面接で話題になるのは、大体が会社名でした。
ということは、今から「一般的技能」を身につける努力をすれば頭1つ抜けられるということではないでしょうか。

「〇〇社にいたからすごい」ということは一切なく、「【事実】大企業の営業職ではスキルアッアできません【経験談】」の記事でも書きましたが、スキルがなければただの“元社員”にすぎません。

「企業特殊技能」を極めても企業に使い倒されて捨てられるのがオチですよ。

 

まとめ:「一般的技能」を身につけ市場価値を高めよ

この記事の要点をまとめると以下の通りです。

  • 「終身雇用守るの難しい」byトヨタ社長
  • 「ぶら下がり社員」が切られ、自由な雇用形態になっていく
  • 一般的技能(こちらを高めよう) → 独立してやっていけるスキル、市場価値の高いスキル
  • 企業特殊技能 → 特定の企業でしか通用しないスキル
  • とはいえ行動する人は少ない → ここで行動すれば飛び抜けられる
  • 自分の市場価値を高めよう

時代の流れは早いです。
貧富の差は拡大していると言われているので、「今から市場価値を高めなくては」と身にしみて思いました。

市場価値を高めて、この時代を生き抜いていきましょう。

以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました