子持ち主婦の私が勉強時間を確保している方法【おすすめのスキル2選】

勉強

育児、家事、仕事をしながら勉強の時間を確保したい!すべてをこなしている人は、どのように時間を確保しているの?

このように悩んでいる方向けの記事です。

記事後半では、今はまだ勉強していないけど、これからに備えて何かしらの勉強をしたいという方に向け、おすすめのスキルを紹介します。

何もスキルがないことに焦りを感じているという方は、参考にしてみてください。

この記事を書いている私(わや@wayasblog)は、現在5歳の娘を出産してからも勉強の時間を確保するように努力してきました。

  • FP3級取得
  • ITパスポート取得
  • プログラミング勉強→エンジニア転職

このように、それなりに勉強の成果を上げてきました。

この記事が、今悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

子持ち主婦の私が勉強時間を確保している方法

子持ち主婦の私が勉強時間を確保している方法

私が意識しているのは、以下の3つです。

  • 朝の時間を使う
  • スキマ時間を活用
  • 仕事を早く終わらせる

それぞれ解説していきます。

朝の時間を使う

今や定番となっている、朝活をしましょう。

私は3年以上、夜は子どもと21時頃に寝て、朝4時に起きる生活をしています。

結構驚かれることが多いのですが、7時間以上は睡眠時間を確保しています。

夜更かししている人よりも、きっちり寝ていると思います。

私が朝活を続けられている理由は、朝活にはメリットがたくさんあるからです。

  • 朝イチは活力がある
  • 子どもに邪魔されない
  • 締切り効果があるので集中できる
  • 朝活を頑張っていると自信がつく

1度朝活を始めると、夜型の生活には戻れませんよ。

夜は仕事や家事でヘトヘトなので、勉強へのモチベーションを保つのが難しいですよね。

夜に勉強時間を確保しようとしていた方は、ぜひ朝の時間を使ってみてください。

スキマ時間を活用

通勤電車や昼休憩の時など、スキマ時間を上手く活用しましょう。

おすすめの方法が、メンタリストDaiGoさんのスキマ時間活用術です。

それは、スキマ時間の長さによってやるべきタスクをあらかじめ決めておくのです。

たとえば、資格取得のための勉強をする場合は以下の通りです。

  • 5分:単語を覚える
  • 10分:参考書を読む
  • 15分:簡単な問題を解く
  • それ以上:過去問を解く

以上のように決めておけば、いざ時間ができた時に悩むことがありませんよね。

何をしようか悩んでいたら、結局無駄に時間を過ごしてしまった…!

このような状況を避けることができます。

仕事を早く終わらせる

勉強時間を確保するためには、仕事を早く終わらせることも重要です。

きちんと毎日定時で帰ることができれば、寝る時間を早めにできます。

そして、結果的に朝活の時間を確保できるのです。

また、仕事を早く終わらせることができたら、業務時間中に勉強することも可能ですよね。

ただ、これは会社にバレたらまずいので自己責任でお願いします。

どちらにせよ、仕事を早く終わらせることが、勉強時間を確保することにつながります。

仕事を早く終わらせようとする
→ 短時間で結果を出せるように努力する
本業で成果が上がり、かつ勉強時間の確保もできる

このような好循環が生まれます。

ただ、仕事を早く終わらせようと「本業の方で手を抜くのはNG」ということは覚えておきましょう。

これから身につけるなら!おすすめのスキル2選

これから身につけるなら!おすすめのスキル2選

ここからは、今はまだ何も勉強していないけど、これからに備えて何かしらの勉強をしたいという方向けです。

何もスキルがないことに焦りを感じているという方は、私が実際に身につけて良かったと思っているスキルを2つ紹介します。

  • ライティング
  • プログラミング

両方とも場所に縛られずに働くことができるスキルで、自由な時間を増やしていくことができます。

それぞれ見ていきましょう。

ライティング

ライティングがおすすめな理由は、どこでもいつでも必要なスキルだからです。

仕事のメールや、普段の何気ないLINEのやり取りでもライティングスキルは問われます。

相手に伝わる、読みやすい文章を書けた方が良いですよね。

私自身はライティングを学んでこのブログで活かしていたり、Webライターの仕事もしています。

ライティングを学べば、それ自体で稼ぐことも可能なのです。

具体的な学習方法

まずは「PREP法」をマスターしましょう。

「PREP法」とは、以下の通りです。

  • 結論(Point)
  • 理由(Reason)
  • 具体例(Example)
  • 結論(Point)

以上の順番で文章を書くのです。

これだけで、ある程度は文章をきちんと組み立てることができます。

普段から、メールなど文章を書く機会があったら意識して使ってみましょう。

その後は数冊の本を読んでみるのが、おすすめです。

ライティングに関するおすすめの本を載せておきます。

その後にするべきことは、ブログを書いてみることです。

ブログの始め方は以下の記事を参考にしてみてください。

ブログを書くと、ライティング能力だけでなく、サイト構築やSEOの知識もつくので本当におすすめです。

プログラミング

プログラミングをおすすめする理由は、以下の通りです。

  • 需要が高いため求人が多い
  • 作業を自動化・効率化できる
  • 場所に縛られずに働きやすい

実際に私は、約1年勉強して、Web制作会社に転職することができました。

リモートワークが可能ですし、今は週4勤務と融通を効かせてもらっています。

前職では、エクセルのVBAを使って、1日何時間もかけていた作業を自動化することができました。

プログラミングは、本当に勉強して良かったと実感しているスキルの1つです。

具体的な学習方法

プログラミングは向き不向きがわかれるので、まずは「Progate」というサイトでゲーム感覚で学んでみましょう。

そこで楽しいか見極めてからでも、遅くありません。

他にも「paiza」というサイトでもゲーム感覚で学べます。

「Progate」よりは実践的なので、ここで向き不向きを確かめるといいと思います。

その後は選んだ言語をより深く学んでいき、ポートフォリオを作った上で転職するなり、実務を経験するのみです。

実務を経験すると、成長速度が独学の数十倍になります。

Web制作会社に入りたい方は、私の記事を参考に勉強していたたげれば大丈夫です。

私のポートフォリオサイトも載せていますので、参考になると思います。

【まとめ】子持ち主婦の私が勉強時間を確保している方法

この記事のポイントをまとめると、以下の通りです。

  • 主婦が勉強時間を確保する方法
    ①朝の時間を使う ②スキマ時間を活用 ③仕事を早く終わらせる
  • おすすめのスキル
    ①ライティング ②プログラミング

育児、家事、仕事をしながら勉強するのは、なかなか大変ですよね。

ですが、実は勉強をしようと実際に少しでも始めれば、上位30%になれるというのがデータで証明されています。

というのも、社会人の7割弱の人が学ぶ習慣を持っていないそうなのです。驚きですよね。

実際に勉強を始めて、なかなか続かないという時は、以下の記事を参考にしてみてください。

私はこれからボケるまでは勉強を続けていこうと思っているので、この記事を読んでくださった方も一緒に頑張りましょう!

以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました